本文へスキップ

新潟市のすべてのこどもに科学する心を!

新着情報・ご質問とお答えNEWS&FAQ

新着情報
科学研究の部屋  理科作品の部屋  
科学イベントの部屋

2025年5月27日
令和7年度の準備がスタートしました。令和7年は9月27日(土)、28日(日)にゆいぽーと(新潟市芸術創造村・国際青少年センター)で開催します。くわしくは一次案内をごらんください。
2025年5月27日
令和7年度の一次案内を掲載しました
2024年10月5日
科学研究と理科作品の公開を終了しました
2024年9月29日
科学フェスティバル、多くの方から参加していただきました。ありがとうございました。
2024年9月27日
応募された科学研究理科作品を公開しました。
2024年9月27日
9月28日、29日に開催する科学イベントを公開しました。
2024年9月6日
フェスティバル当日のサイエンスショー・科学工作教室ものづくり教室のご応募をいただいた方に結果を送信しました。応募したのに届いていないという方はお問い合わせください。
2024年8月6日
フェスティバル当日に参加できるサイエンスショー・科学工作教室ものづくり教室の募集を開始しました。
2024年8月5日
科学研究と理科作品の募集要項を掲載しました。
2024年8月5日
特設サイトをオープンしました。

ご質問とお答え

全般

Q.作品を出品したいときはどうすればいいですか?

A.科学フェスティバルへの出品は学校ごとになります。学校から連絡の締め切りまでに先生に申し出てください。なお、出品は学校代表制です。

Q.当日の持ち物はありますか??

A.会場のゆいぽーとは土足では入れません。内ばきをお持ちください。

バナースペース

新潟市立総合教育センター

〒949-0492
新潟市西蒲区旗屋585-1

TEL 0256-88-7444
FAX 0256-88-7517